裂田溝ライトアップ2018を見に行こう♪(当日レポートあり)
最終更新日 2019.3.5
今週末、那珂川市はイベントが目白押しですよー
▼11/17(土)
ナカイチフェスタ(博多南駅)11:00~17:00
裂田溝ライトアップ(山田区~安徳区)16:00~20:00
▼11/18(日)
なかがわ中山間ふる里まつり(中ノ島公園)10:00~15:00
南畑美術散歩(南畑各所)10:00~16:00
かたなわっ子フェスタ(片縄小学校)11:00~14:30
ぼくが把握している限りでこれだけあります!他にもまだあるかも?
ぼくは「裂田溝ライトアップ」で撮影のお手伝い係に任命していただいたので、そんなこんなで今回は「裂田溝ライトアップ」のご案内です♪
ちなみにサンライズバーガーを食べたいので「ナカイチフェスタ」に顔出します!
- ホントは小雪ちゃんに会いたいだけとかじゃないやろうな…
そもそも裂田溝(さくたのうなで)とは?
っていうか、裂田溝ってなんやねんって方も多いと思います。
さくたのうなでって言うと、なおわかりづらい。。
さくた-の-うなで です。
溝(みぞ)って書いて、うなでと読むのですが、そもそも「溝」という漢字は「うなで」とは読まないようです。
ただし、田や畑に水を引くみぞ。という意味では「うなて」と言う読み方があるようですね。(知っててもあまり得しない豆知識w)
裂田溝は日本最古の農業用の人工水路で、調査結果では1600年ほど前に作られた(可能性がある)もので、現在に渡り用水路として使われいるのは全国でもここだけと言われている那珂川市が誇る史跡です。
「日本書紀」には神功皇后が作られたと書かれていて、神功皇后の裂田溝の誕生にまつわる伝説も語り継がれています。(個人的には面白い話ではないので割愛しますw)
そんな素晴らしい史跡があるのに、内外での認知度は低く、もっとPRをすべきだということで始まったのがライトアップイベントというわけです。
裂田溝ライトアップの概要
- 開催日時
- 11/17(土) 16:00~20:00
※点灯式は17:00~
※雨天の場合は翌日11/18(日)に開催 - 場所
- 那珂川市 山田区(伏見神社)~安徳区(カワセミ公園)
※会場に駐車場はありませんのでシャトルバスをご利用ください。シャトルバスは那珂川市役所から運行します。 - 内容
- 竹・紙灯籠店頭やスタンプラリー、企業による出店など。
- 問い合わせ先
- ミリカローデン那珂川 092-954-2211
駐車場(シャトルバス)について
会場に駐車場はありません!
那珂川市役所より運行予定のシャトルバスのご利用をお願いします。(市役所駐車場は利用できます。)
ライトアップコースの両端になる、カワセミ公園バス停(一番北東側)と浄光寺バス停(一番南西側)にそれぞれバス停があります!
各スポット紹介
- 点灯式
- 場所:裂田溝公園(山田区) 時間:17:00~
- 山田のイチョウライトアップ
- 場所:山田区公民館 時間:18:00~
バザーあり(温かい飲食をご用意します) - 火たきこもり
- 場所:伏見神社(山田区) 時間:18:30~
- 岩戸神楽
- 場所:裂田溝公園(山田区) 時間:19:00~
- 裂田神社ライトアップ
- 場所:裂田神社周辺(安徳区) 時間:17:00~
バザーあり(温かい飲食をご用意します) - 安徳台ライトトップ
- 場所:安徳台展望所(安徳区) 時間:17:00~
※開催中は暗く危険ですので展望所へ登るのはご遠慮ください。
散策マップ
当日、会場で配布予定の散策マップです。(一部変更の可能性あり)
全長が1.5kmぐらいですので、のんびり歩いても30分ぐらいで回れると思います。
裂田神社の裏側ではおなじみの人気店「サンライズバーガー」や「バンブーコーヒーロースターズ」の飲食ブースが出店してます!
スタンプラリー
大人から子供まで楽しめるスタンプラリーがあります!
スタンプを集めて景品をGETしましょう♪(スタンプポイントは散策マップに記載されてます。)
- 裂田溝ライトアップコース内に3ヶ所スタンプを押すポイントがあります。
- 3つスタンプを集めたらスタッフにご提示ください。
- 景品の数には限りがありますので予めご了承ください。
- 景品の引換は当日のみとなります。
- もし余ってたらぼくももらっちゃおかなー
最後に
今回で8回目ということですが、内外から毎年多くの方が見に来られるようですよ。大勢の人で賑わうといいなー
以前はロウソクの火が風で消えてしまって大変だったりもあったようですが、今年はLEDが中心なのでその心配はなさそうです。あとは天気ぐらいでしょうか。
ぼくも初めて行くのでとても楽しみです。ご家族、お友達、ご近所さん、恋人同士でお誘い合わせのうえ、寒くない服装で遊びにいらしてください。
腕章つけてパシャパシャ撮影している不審な男がいたらぼくですw
勇気のある方は「こら、まっつん!」と声かけてくださいねー♪(全力でびびりますw)
当日のレポート
写真中心ですが、当日の様子をお届けしたいと思います♪
暗くなる前の17時から点灯式が執り行なわれました。
最初に実行委員長、市長、その他、お偉い方たちのご挨拶があり、それから裂田溝の歴史にまつわる重要な人物たちが現われました。
真ん中の神功皇后以外はわかりませんw
いざ点灯!
火が灯り大きな炎になりました!
ところで、この神功皇后役の女性ですが、実は一般公募から抜擢された那珂川在住の大学生だそうですよ♪しかも、博多南駅の駅ビル2FにあるCafe Ruruq(カフェるるん)でアルバイトしているそうです。
なんでもライトアップのPRをかねて、神功皇后の衣裳でるるんに立っていたんだとか!
- めっちゃかわいいやないかーい!
るるんに通えば、会えるかもですね♪
さて、点灯式も無事終わって、ここからはライトアップの方のレポートです。
点灯式のあった本部(裂田溝公園の駐車場)の入り口を飾った成竹窯の廣津さんの作品たちのライトアップ。
左とちょうど中央の作品は組子師?の方との合作だそうで、組子の幾何学的な模様と、それを包む陶器の力強さがなんともマッチしていて素敵でした。(作品の素晴らしさが伝わらない語彙力で無念..)
裂田溝公園から御立石に続く遊歩道周辺は一定間隔で竹灯籠が置かれていました。
公園横のナマズ橋の灯り。
遊歩道の柵の上にも竹灯篭。
公園側を振り返ると、遊歩道のライトアップと夕焼けのコラボが美しかったです。
溝に浮かぶ灯篭は風情がありますね。リフレクション(水面の反射)が美しい。
御立石手前の東屋近くに設置されたT・BANBUS田中氏の作品。
実はぼくも作者であるT・BANBUSの田中さんを知りませんでしたが、オーダーメイドで竹のランプシェードなどを作られている方のようです。
Instagramを見てみたら、作品がいくつも載っていて、個人的に結構ツボでした。南畑に引っ越したら何かお願いしたいなあ。。
子供たちが製作した那珂川ラブなオブジェ。
御立石の脇にたくさん並べられた竹灯籠。
ご夫婦?でしょうか…裂田溝の冊子販売をされてました。
イルミネーション?
御立石を過ぎると一旦ライトアップがなくなって寂しくなります。このLEDはちょっと雰囲気が違うかなーと思いましたが、おそらくこの辺りは暗いので何かしらの明かりが必要だったのでしょう。。
ここを通り過ぎて、道路を横断すると山田区は終わって安徳区に入ります。
裂田神社付近までは、先ほどと同じようなイルミネーションのような感じが続きます。ここのイルミネーションは点滅してチカチカしていて、すごく目障りでした。。(一生懸命設置していただいた方ごめんなさい。でも正直な感想です。。)
裂田神社の裏側の巻道のあたり。小中学生が製作した牛乳パックの紙灯篭。
この手前に高砂大学書道講座受講生が書いた書を貼った行燈があったのですが、暗くてまともに撮影ができませんでした。
時間があって三脚を使えていたら撮れたのですが、ペース配分をミスしたので撮れませんでした。ごめんなさい!
ちょうど裂田神社の裏手にあたる「亀島」というところで、飲食ブースが設置されていました。
我らがサンライズのうっしーこと牛嶋さん。
うっしーは昼間はナカイチフェスタで博多南駅にも出店からの移動だったせいか、ちょっとお疲れの模様。。翌日は南畑美術散歩と中山間ふる里まつりの同時開催でもっと忙しいだろうに。ご愁傷様ですw
笑顔が素敵なバンブーコーヒーのともみさん。
絶品サンライズバーガーを食す。(職務を忘れ..)
さ、美味しいハンバーガーとコーヒーでエネルギーチャージして、撮影も後半戦に臨みます!
裂田神社!
鳥居のライトアップ。
赤い鳥居に赤?オレンジ?のライトはちょっと怖かったです^^;
それとこのLEDのイルミネーションは絶対いらんですよね。。神聖な場所がチープに見えてしまいます。。
境内には立派な竹灯篭のオブジェ。
お参りする親子。
ここは割と明るかったので、参加者の皆さんが見れたのですが、お子様連れの方が多かったように思います。
安徳区のお母さんたちの飲食ブース。
ホッとする一コマ。寒い中ご苦労様です。
テントの下に憩う人たち。
ハンバーガー食べちゃったので何も買いませんでした。。みなさん温かい汁物を食べていて羨ましかった(;_;)
ふと時計を見ると、いつの間にか18時45分…
…!
19時からは裂田溝公園の駐車場で岩戸神楽!撮影必須!やべっ!
- もちろん走ったよねw
ふーギリギリ19時に到着!と思ったら、なぜか始まってました。。(走った意味..w)
初めて見る岩戸神楽。
笛と太鼓の音にあわせて演じます。
伏見神社の岩戸神楽と言えば、能面をつけて、小さい子供を怖がらせれるみたいなイメージなので、想像していたイメージと違いました。なんというか「舞い」という感じというか。。(安定の語彙力のなさw)
この時点で既に19時20分ぐらい。残された30分でまだまだ回らないといけないところがあります。
先を急がねば!山田区公民館に向かいます。
途中のメインの通りから外れた裏路地がいい雰囲気でした。
山田区公民館の大イチョウ。普段に増して綺麗でした。
そして19時40分。ここから今度は安徳区の端まで向かいます。
- また走ったよね。しかも今度は汗だくw
なんとか10分弱でまた裂田神社辺りまで戻ってきました。
市政施行記念のオブジェ。
これは那珂川のマーク?
南畑小学校の子供たちが製作した紙灯篭
裂田神社からこの辺りまでは、那珂川の各学校が協力した紙灯篭が順に並べられてました。
木道の雰囲気が良かったです。
が、、しかし、この写真は長めのシャッターで明るく撮っているので、実際はもっと暗かったです。。
カワセミ公園から続く木道のスタート地点。
カワセミ公園側に設置されたT・BANBUS田中氏のオブジェ
以上がライトアップの写真です。
前半にのんびりハンバーガー食べながら余裕かましてたせいで、なんだかバタバタになってしまいました。。
そして、思った以上に暗いシチュエーションだったので、ほとんどのエリアで三脚での撮影が必要な状況でした。もし次回があれば教訓にします。
裂田溝ライトアップのまとめ
那珂川に住んで3年半、裂田溝はだいぶ前から知っていたけど、ライトアップイベントのことは知りませんでした。なんとなく聞いたことはあったような。。まぁつまりそんなもんです。ぼくは地域の行事に関心がある方だと思うので、おそらく那珂川市内に住んでいても知らない方はたくさんいるんじゃないかと。
イベント自体は大人も子供も地域の人が協力していて、子供たちの作品もたくさんあり、心温まる良いものだったと思います。
しかし、ライトアップイベントというカテゴリで考えたときには、やっぱり他の地域でされるものと比較しても明らかに見劣りします。はっきり言ってしまえば「ショボい」です。
具体的にはまず暗い。足元が不安になるほど暗いエリアも多くて、根本的に光が足りない印象です。通りに沿って並べてある灯りや灯篭は、少なくとも今回の「2倍」以上の数が必要でしょうね。もっと必要かもしれません。
それとやっぱり見どころが圧倒的に少ないですね。こればっかりは好みや趣向にもよるのでなんとも言えませんが、「うわーすごい!キレイ!」となるようなポイントがあまりなかったです。
そういったことから、那珂川市民ならぜひ一度訪れてみてほしいと思いますが、市外の知人友人に「すごい綺麗だからおいでよ!」という気にはなれません。
文句ばかり言ってるように聞こえるかもしれませんが、本当に良いイベントだとは思ってるんです。どうせならもっと人が集まるイベントになってほしいので、激励の意味を込めてるつもりです。
以前はもっと凄かったという声も聞いてます。ミリカさん頑張ってー!
というわけで、来年も楽しみにしておきます。