アウトドア系ブログの初心者は必読!「収益化」の入門マニュアル
最終更新日 2020.2.12
自分が好きな「山」や「キャンプ」など、普段から楽しんでいるアウトドアでお小遣いを稼げたら幸せだと思いませんか?
そのお金でさらに欲しいギアを購入して、またそれを記事にする。という無限ループを夢見ますよね(笑)
ぼくもそんなアウトドア系ブロガーの1人です。
- 夢見がちな年頃なんで(笑)
このブログを真面目に更新しだしてから約7ヶ月、ようやく「1万PV/月」を超えてきたので、そろそろ本格的に収益化に力を入れていこうかと思っています。
↓これまでのアドセンスの収益を公開しているので気になる人はどうぞ。
[毎月更新!]ブログ開始からこれまでのGoogleアドセンス収益の全記録
そこで今回は、自分の中での整理も兼ねて、アウトドア系のブロガー初心者の方が収益化を始めるに当たって、押さえておきたい基本的な情報をまとめてみました。
- お金が稼ぐには何をしたらいいの?
- おすすめのASP(アフィリエイト)は?
- Googleアドセンスはどう?
こういった初心者に良くある疑問が解決できる内容になっています。
なお、キャンプと登山のカテゴリを前提にした内容になってますが、それ以外のアウトドアスポーツなどでも当てはまる部分も多いと思いますので、ぜひお役立てください。
もくじ
まずはコツコツと記事を増やしましょう。
これはジャンルを問わず、ブログ収益化の基本の「キ」です。
アフィリエイトでもアドセンスでも、1日のアクセスが100件もいかないような状況だと、ほとんど収益は発生しません。
アクセスを増やすには、まず検索エンジンに相手にしてもらい、検索経由のアクセスを増やす必要があります。
そのためのステップとしては、関連する情報のボリュームがある程度ないと話にならないので、とにかく記事を増やしていくのが、まず最初に優先すべきことになります。
一般的には、ブログの収益化を目指すなら、まず100記事を書いて、そこからスタートラインと言われています。
そして、ほとんどの方がそのスタートラインにすら辿り着けず、ドロップアウトしていくのが現状です。
だから、そこを乗り越えるために、余計なことを考えずにコツコツと書いていくしかありません。
何を書けばいいの?
アウトドアのことなら、一般的には以下のような内容になると思います。
- おすすめのギアを紹介する
- 魅力自体を伝える
- ショップを紹介する
- イベントを紹介する
- フィールドやその周辺スポットを紹介する
- やり方は使い方などのスキルを伝える
こういった情報はネット上に溢れかえっているので、ほとんどが既に誰かが書いたものと被ることになりますが、そんなことは気にする必要はありません。
そこに自分なりの視点や意見を加えて、あなたの言葉で発信すれば、それでOKです。
ちなみによそ様からパクってそのまま記事にするのは、マイナスにしかならないのでやめましょう。
- 自分の首を絞めることになるよ。
もし、この手の記事も書けないようなら、もう諦めた方がいいかもしれません。そもそも本当にアウトドアやってるんですか?って話になるので。
それでも諦められないなら、もう何でもいいから書いてください。
書けることを書いているうちに、別の方向性のブログに変わって、うまくいく可能性も十分あります。
実際に、ぼくのブログもいわゆる「雑記ブログ」に近くて、アウトドア以外にもいくつもカテゴリーがありますからね。
とにかく記事を増やしていくことが最優先です。
収益は大きく分けてアフィリエイトとアドセンス
ブログでの収益化の方法は無数にありますが、あなたが大きな影響力を持っていない段階では、この二つが現実的に得られる収益となります。
それぞれの特徴を簡単に説明します。
アフィリエイトとは?
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録して、あなたのブログの中で、ASPの報酬の対象となる商品(商材)を紹介して、あなたが貼った専用のリンクからユーザーが商品を購入することで、ASPから報酬が支払われるシステムです。
アフィリエイトは、リンクがクリックされただけでは報酬にはならず、購入などの成果が発生した時点で、初めて報酬が支払われます。
そのため、ユーザーに購入させるためのテクニックが必要で、その代わりに「購入額の●●%」といった購入額次第で高額な報酬になるものや、1件あたり数千円といったような単価が高いものもあったりします。
Google Adsense(アドセンス)とは?
Googleが提供するコンテンツ連動型の広告配信サービスで、アドセンスに登録して、広告用のコードを貼り付けると、自動的にGoogleが選定した広告が表示され、ユーザーがクリックするとGoogleから報酬が支払われるシステムです。
アドセンスは、リンクがクリックされるだけで報酬になるので、収益にはなりやすいものの、その分単価が安いのが特徴です。
いつから始めたらいいの?
結論から言うと「いつでも良い」です。
しかし、アフィリエイトもアドセンスも登録時に審査があります。
特にアドセンスの審査は、昨年あたりから厳しくなっていて、サイト自体にコンテンツ(記事)が少ないと、審査に通りづらいので、10〜20記事ぐらいは投稿してからが良いでしょう。
アフィリエイトについては、この次から「登録しておいた方がいいASP」などを紹介していきますので、すぐにでも登録申請しておきましょう。
アフィリエイトリンクを貼ってみましょう。
まずはオススメのギアを紹介して、その商品へのアフィリエイトリンクを貼ることから初めてみましょう。
ブログなどでよく見るこういった商品リンクです。
自分が持っていて、自信を持って人に勧められるものを紹介するのが一番簡単だと思いませんか?
そのために、物販大手3社のAmazon、楽天、yahooショッピングのアフィリエイトプログラムに登録することが第一歩となります。
登録は全て無料なので、取りこぼしのないように全て登録しておいた方が良いです。
登録申請は簡単でどれも数分で終わるものなので、できれば今すぐにでも済ませてしまいましょう。
Amazonアソシエイトの登録
アウトドア用品の報酬料率は、購入金額の「4%」です。(2018/2/4現在)
ユーザーが10,000円のものを購入したら、400円の報酬が入ることになります。
おそらく、一つ商品に対して上記の3社のリンクを貼っている場合は、ほとんどの方が圧倒的にAmazonでの成約が多いのではないかと思います。
Amazonアソシエイト
楽天アフィリエイトの登録
楽天の報酬制度は何かとややこしいので、ここでは説明しませんが、基本は購入金額の「1%」だと思ってください。
ただし、近いうちに改定されることが公式にアナウンスされています。
改定後のスポーツ・アウトドアカテゴリは、最低料率が「4%」になるそうです。これはアウトドア系のブロガーやアフィリエイターにとっても「朗報」ですね♪
ちなみに楽天アフィリエイトの会員は、楽天市場などの「楽天会員」と共通のアカウントです。
会員の方は以下のリンクから進み、ログインをして、ご自身のサイト(ブログ)の登録だけで済みます。
楽天アフィリエイト
yahooショッピング(バリューコマース)の登録
報酬料率は、購入金額の「1%」です。(2018/2/4現在)
個人的には楽天の料率変更にyahooショッピングも追随するのではないかと思っています。
yahooショッピングのアフィリエイトは、バリューコマースというyahooの子会社の「ASP」からしか登録ができません。
バリューコマース
もしもアフィリエイトの登録
物販大手三社の登録が済んだら、絶対にもう一つ登録しておくべきASPが「もしもアフィリエイト」です。
もしもアフィリエイトは、通常のアフィリエイト案件を提供している他に、アフィリエイターを応援するサービスやツールなどを提供している会社です。
Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトは、以下のようなルールがあります。
- Amazonアソシエイト
- 5,000円以上にならないと報酬が支払われない。
- 振込手数料が報酬から引かれる。
- 楽天アフィリエイト
- 月3000円までは楽天ポイントで支払われる。
- 月3000円以上でも、報酬の受け取りは楽天キャッシュになる。
これら全てをもしもアフィリエイトが解決してくれます。
もしもアフィリエイトなら、
- Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトを一元管理できる
- 各アフィリエイトで発生した報酬に「10%」上乗せされる(W報酬)
- 全ての報酬が現金で支払われる
- 1,000円以上から報酬が支払われる
- 振込手数料がもしもアフィリエイトが負担
これ以上、説明する必要ないですね。
Amazonアフィリエイトと楽天アフィリエイトをやるなら、もしもアフィリエイトに登録しない理由はありません。
もちろん無料サービスなので、とりあえず登録しておきましょう。
アフィリエイターを応援する
もしもアフィリエイト公式サイト
WordPressの場合は「Rinker」をインストール
以下の方な、物販大手3社のリンクが並んでいるのを見かけたことがあると思います。
これはWordPressの「Rinker」というプラグインで作成していて、簡単なボタン操作だけで、記事内にこのようなリンクを作成してくれます。
これなら見やすいですし、定番なのでユーザーも不安なくクリックしてもらえます。
やよい(@oyayoi19)さんという方が個人で開発されていて、無料で配布しているので、WordPressの方はぜひ活用しましょう。
↓インストールや設定方法はこちらの方が丁寧に説明されています。
Rinker(リンカー)のインストールから設定まで図解で紹介
成果が得やすいギア紹介の記事の書き方
みなさんもご存知の通り、お気に入りのギアを紹介している人はごまんといます。きっとあなたが紹介するギアも、既たくさんの人がに紹介していることでしょう。
そんな中で、何も考えずに紹介しても、そう簡単にアフィリエイトの収益は発生しません。
今回はテクニカルなことはあまり語るつもりはありませんが、必ず初心者の方がつまづくところなので、少しだけヒントを書いておきますね。
- 出血大サービスやで
まず、購入の動機、使った感想(良い点、悪い点)、コスパ、総合評価を、必ずユーザー視点で書きましょう。
そして、ターゲットを決めて、タイトルだけでも誰に向けて書いているのかがひと目でわかるようにします。
例えば、以下のような感じです。
↓キャンプ初心者向け
[キャンプ初心者向け]今年Amazonで買ってよかった格安ギア11選!
↓小さい子供とテント泊しようとしている親向け
山で小さい子供のシュラフ(寝袋)はどうしてる?なんと我が家はナンガを連結!
↓ストーブありの冬キャンプをしている人向け
冬キャンプの必需品!ストーブエコファンで暖房効率アップ♪
ターゲットを広げるほど、競合は増え、見てもらいづらくなり、逆にターゲットを狭めるほど、競合は減りますが、ターゲットの絶対数が減ります。
これは一概にどっちがいいとは言い切れませんが、「YAMAHCAK」「CAMPHACK」などの大手キュレーションサイトなどと戦わないためにも、後者の方がいいとぼくは思ってます。
とにかく、そういったことを考えずに、ただギアを紹介しても、成果は得られませんので、自分なりに試行錯誤してみましょう。
こういったブログやアフィリエイトのスキルは、ネット上にもたくさん出てますので、少しずつ勉強することをお勧めします。
アウトドア系でオススメのASP(アフィリエイト会社)はどこ?
実は、アウトドア系でアフィリエイト広告を出稿しているメーカーってすごく少ないんです。ていうか、アウトドア系のアフィリエイト自体が少ないですね。
以下、大手ASP別の取り扱いです。
- バリューコマース
- エルブレスオンラインストア 報酬料率「6.17%」
- 好日山荘《公式通販》 報酬料率「10.8%」
- コロンビアスポーツウェア 報酬料率「5.72%」
- GOLDWIN WEB STORE 報酬料率「3.24%」
- L.L.Beanオンラインショップ 報酬料率「1.03%」
- A8.net
- マウンテンシティECサイト 報酬料率「5%」
- カリマー 報酬料率「10%」
- 【アウトドア&スポーツ ナチュラム】 報酬料率「3%」
- 石井スポーツ 報酬料率「2%」
- マウンテンシティ 新規買取2500円
- 買うトドア 新規買取1500円
※レンタルや無名ブランドなど、ぼくの主観で成約が見込めなそうなもの、上記以外のASPで広告主が被っているものについては省きました。
どうでしょう?
結論から言うと、アウトドア系のアフィリエイトは、物販大手3社のアフィリエイトを主軸に考えた方が良いですね。
個人的には、自分が好きなブランドなどを取り扱っているショップや、報酬料率が高いものはありだと思います。
それとマウンテンシティの買取は需要がありそうなので、ぼくは導入しようと思ってます。
とりあえず、上記2社は「登録」して、気になる案件の「提携申請」だけは済ませておきましょう。
バリューコマース
アウトドア系にアドセンスは向いてません。
アドセンスは、アフィリエイトと違って、ユーザーが掲載する広告を選べない代わりに、Googole側で掲載ページを解析して、自動的に関連する広告が表示されます。
しかし、あくまでもこれは、そのページが表示されたタイミングで、Google広告に出稿中の広告の中から選出されるわけで、もし関連性の高い広告がなければ、あまり関連性が高くないものが表示されるということになります。
当たり前の話ですが、ブログに限らず、webサイト上でユーザーに広告をクリックしてもらう上で、「ページの内容と関連性の高い広告」を表示することは非常に重要です。
- アウトドア系だとアドセンスは実際どうなの?
ぼくの実績を元に検証したので紹介しておきます。
このブログは、これまでは記事を増やすことを最優先にしてきたので、書きたい記事を書いてアドセンスを貼っておくというスタイルを中心にやってきました。
しかし、これまでに登山やキャンプに関連する記事に表示されてきたアドセンス広告は、登山やキャンプに直接関係のないものも多く、特に登山は本当に少ないという印象です。
さらに、「収益/1000セッション」をカテゴリ別の平均値で確認してみました。
「収益/1000セッション」というのは、ざっくり言えば「各ページの1000アクセスあたりの収益」なので、どのページが効率よく稼げているのかを調べられるわけです。
以下、効率の良い順に並べます。
雑記 → ラン・ウォーク → キャンプ → 移住と暮らし → DIY → 登山 → 自然農
※具体的な数値は、Analyticsの規約で公開OKなデータかわからないので控えます。
- なんと、登山はブービー賞(笑)
雑記:キャンプ:登山 = 3:2:1 ぐらいの割合で違いました。
はい、登山はアドセンスに向いてません。
キャンプもアドセンスに向いてるとは言えなそうです。
ちなみに雑記カテゴリでは「ブログの収益報告」などで表示されている、「投資」や「アフィリエイト」などの広告のクリック率や単価が良いようで、その辺りがカテゴリの平均値を牽引してるようです。
それでもアドセンスを活用すべき5つ理由
1.アフィリエイトを貼らない記事もあるから。
2.アフィリエイトを貼っていても、コンテンツの多い記事になれば広告を入れる余裕があるから。
3.アフィリエイトは案件がなくなる(終了)ことがあるから。
4.直接の関連性がなくても、高単価な広告もクリックされることもあるから。
4.直接の関連性がなくても、高単価な広告もクリックされることもあるから。
5.アドセンスなら広告のことを考えずに記事がかけるから。
4だけ補足しておきます。
例えば、ぼくの場合だと、山岳保険を扱っている記事があって、その記事内に貼ったアドセンスで「生命保険」などの広告が表示されたりすることがあります。
これだと登山には直接関連性はありませんが、山岳保険に興味がある人は、もしもの備えを考えるタイプなので、生命保険にも興味があって、広告をクリックする可能性は十分あるってことです。※保険は高単価のジャンル
いずれにしても、アドセンスは収益効率は良くないにしても、アクセスを増やせば、確実に比例して増えていくという安定性があります。
必ず、アドセンスも登録申請しておきましょう。
Googleアドセンス
最後に..
今回この記事を書いた理由は色々ありますが、一番の理由は「アウトドア系のブロガー仲間が欲しかった」からです。
ぼくは、このブログで飯に困らないぐらいの収益をあげるつもりで本気でやってますが、アウトドア系(特に)のブロガーは一部の有名な人を除いて、本気で収益化を目指している人が少ないように思います。
だから、少しでもこのジャンルで参入してくる人を増やして、一緒に盛り上げていければなと思いました。
- まじめか!(笑)
というわけで、良かったらTwitterやInstagramなどで、繋がってくれたら嬉しいです♪