スーパーカブ(C50)のメンテナンスは簡単で誰でも楽しめる!!
最終更新日 2019.7.26
こんにちは、愛しのカブライフ満喫中のまっつんです。こんにちは。
車への執着を捨てて、原付乗りになりました。日々快適です♪
3.5万でゲットしたカブは、そのままでもとりあえずは乗れる状態でしたが、気になる点が多々あったので、サクッとメンテナンスをしました。
ぼくは元トヨタの整備士なので、今回は整備やメンテナンスの右も左も分からない人向けに、作業のポイントなどを含めて、先日のメンテナンスを紹介をしたいと思います♪
- そんな難しいことは一つもやってないけどね!
- はいはい、確かにそうですね。。
ちなみに今回行ったのは以下の通りです。
- シート交換
- バッテリー交換
- プラグ交換
- ミラー交換
- スマホホルダー取付
もくじ
カブのメンテナンスに最低限必要な工具はこれ!
とりあえずは「ソケットレンチセット」と「ドライバーセット」があれば、簡単な作業はほとんどできますので、これが家にない人は事前に購入しておきましょう。
しかし、工具は一生ものが多く、安物は「ボルトの頭」や「ネジ山」がナメてしまいやすかったりするので、予算に余裕がある方は、KTCなどの国産メーカーのものを購入するのをおすすめします。
ボロボロのシートを交換!
破けまくりのシート。。
- 見た目やば!笑
でも、こういうのがヤフオクでも値段が上がりづらくなる要素だったので、ボロボロシート様様なのです♪
サクッと新品のシートに交換
シートのカバーのみを張り替える人もいるみたいですが、まるっとシートごと(ベース付き)で交換しても、社外品なら思った以上に安いので、破けたらシートをまるっと交換しちゃいましょう♪
なお、別途ヒンジを購入しないといけない車種もあるみたいなのでご注意ください。
AA01型【99年以降】にはC50型のちょうつがい金具を仕様することで取付け可能。(商品説明より引用)
ぼくのカブは平気だったので、これと同じならまず問題ないと思います。
新品のバッテリーに交換!
充電で復活する可能性もありますが、カブのバッテリーは新品でも安いので、こちらもサクッと交換しちゃいましょう♪
バッテリーの交換方法を簡単に紹介しておきましょう。
必ずカブのキーを抜いてから作業してください。
サイトカバーを外します
バッテリーケースのカバーを開けます
バッテリーを引っ張り出します
端子が接続されているボルトを緩めます(ボルトを緩める前)
端子が接続されているボルトを緩めます(ボルトを緩めた後)
端子を外したら、あとは、新しいバッテリーに交換して、元に戻すだけなので難しいことはありません。
が、しかし!
端子の取り外しの順番を間違えるとショートする可能性があるので、そこだけは十分に気をつけてください。
- 端子を外す時は、マイナス(ー)→プラス(+)の順に外します。
- 端子を繋ぐ時は、プラス(+)→マイナス(ー)の順に繋ぎます。
スパークプラグを交換して元気百倍!
燃費がいいことで有名なカブですが、プラグが摩耗していると、いい火花が飛ばないので、燃焼効率が落ちて、せっかくの燃費も台無し。。にも関わらず、意外と交換されてないことが多い!
今回、取り外してチェックしてみたら、この通りでした。
新旧プラグの比較
ズームアップ
先端がすごく減っているのと、角が取れて丸くなっているのがわかりますよね?
交換時期をとっくに過ぎてる状態です。
プラグの取り外しには専用の工具が必要なので、持ってなければ事前に購入しておきましょう。
ラチェット用のエクステンション(ラチェット本体とソケットの間に入れる長い棒)がある方は、プラグ用のソケットを購入すればOKです。
エクステンションがない方はプラグレンチを買ってしまってもOKです。
スパークプラグの交換方法を簡単に紹介しておきましょう。
親切にプラグ整備用の窓があるので簡単です♪
ラグキャップを外します
プラグレンチはめて、左回しで取り外します
ソケット形状はこんな感じになってます
新しいスパークプラグに付け替えましょう
これで燃焼効率が復活して、パワーも出るし、燃費も良くなります♪
オシャレ?なミラーに交換♪
ぼくの年式のカブは、純正ミラーが右にしかついてません。
そのミラーは普通に使えたんですが、安全を考えて左右に欲しくて、セットで意外と安い(約1000円ぐらい)のがあったので即買いしました。
- 意外といい感じやん!笑
レビューにも書いてますが、非常にみづらいです。少し腰を曲げて屈むようにしないと、角度的に後方が見えません(苦笑)
でも、ぼくは慣れたらそこまで気にならなくなったので、値段を考えれば全然ありだと思います。
便利なスマホホルダーを取り付け♪
車でもGoogleマップをフル活用していたので、バイクでも使いたかったんです。。
そしたらありましたよ、カブにも取り付けできそうな「スマホホルダー」
取り付けも簡単でした♪
いざ、スマホをセット!
- これ、かなりいいです。
ガッチリとスマホを固定できるので、落下の不安とかが全然ありません。
取り外しも慣れれば一瞬です。
ただし、スマホを装着してないと、エンジンの振動で若干ガタつき音がします(苦笑)
まとめ:カブのメンテナンスは自分でやるべし!
カブは構造がシンプルで、メンテナンスもかなり簡単にできるものが多いので、やっぱり自分で楽しみながらやるのが一番ですね。
そうすることで愛着も湧くし、タダでさえ安く済む維持費がさらに安く済みます。
これからも、メンテナンス、修理、カスタムなどをシェアしていきたいと思いますので、カブ乗りの方はどうぞよろしくお願いします!